シロアリの被害にあってしまうと壁や床の劣化が酷くなって建物の老朽化が進んでしまう事も多いです。
家を長持ちさせるためにはシロアリ駆除をする必要が出てきます。
シロアリ駆除の業者依頼の流れ
シロアリ駆除は業者の工事を依頼するのが基本になりますが、どのような流れで行われるのか分からない人も少なくないでしょう。
そこで業者にシロアリ駆除の工事を依頼するとどのような流れで行ってくれるのか見ていく事にしましょう。
工事内容の確認
業者にシロアリ駆除の工事を依頼するとまず担当者が訪問してきてくれて名刺を持って挨拶しに来てくれます。
会社の簡単な自己紹介をした後に工事内容の説明をしてくれるので確認する事が出来ます。
分からない点や不安な点があった時は質問すると担当者がしっかり回答してくれるので安心して工事をしてもらう事が出来ます。
最近ではタブレットを使用して説明してくれるので以前より分かりやすいです。
工事の準備
工事内容の確認が終了したら準備に入ります。
シロアリ駆除の工事を行う時は部屋の中が汚れる事も多いので専用のシートで養生してホコリがかかりそうな場所はビニールで養生をします。
また薬剤を散布するので専用のホースなども用意したりします。
準備が完了したら工事に入っていきます。
床下作業
シロアリは床下に増殖しやすい傾向があるのでまず床下作業から行います。
専用のホースで薬剤を散布して被害にあった場所はしっかり修復していきます。
薬剤には防蟻成分だけでなく防腐成分も含まれているので劣化が酷くなるのを防ぐ効果も期待出来ます。
床上作業
シロアリは床下だけでなく玄関や浴室などにも増殖する事が多いです。
それで床下作業が終了した後は床上作業も行います。
床下作業と同様に専用のホースで薬剤を散布して被害にあった場所はしっかり修復していきます。
また床上作業をした後は生活を送るのに支障が出ないように薬剤の臭いを取り除いて衛生面もしっかりしてくれます。
工事完了報告
床上作業が終了した後は薬剤の散布し忘れや修復工事の忘れがないかどうかを確認していきます。
確認が終了して問題がなければお客様に工事完了報告を行って工事終了となります。
また工事が終了した後は部屋の中もしっかり掃除をしてくれるので綺麗な状態で生活を送る事が出来るようになります。
いかかでしたでしょうか。
業者にシロアリ駆除の工事を依頼するとこのような流れで行われるので覚えておくようにしましょう。
またホームページに注意事項などもしっかり記載されているので業者にシロアリ駆除の工事を依頼する前にしっかり確認しておきましょう。