非常に恐ろしい害虫であるシロアリですが、定期的に駆除を行わないと、すぐに増えてしまいます。
家の見えないところで活動するため、シロアリを見つけることも容易ではありません。
逆に、見つけることができたとしたら、シロアリがすでに家屋を侵蝕している状態です。
そんな恐ろしいシロアリから、大切な家屋を守りましょう。静岡県のシロアリ駆除業者を調べました。
静岡県のシロアリ駆除・防除業者まとめ

静岡県でおすすめのシロアリ駆除業者は、「イエコマ」です。
イエコマとは、シロアリだけではなくお家の困りごとに対応してくれる業者です。
はじめて利用する方であれば、初回体験価格として25坪以内なら、1坪3,278円、25坪を超えたら3,560円で対応してくれます。
見積もりは無料なので、不安だという方は、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
きっと、シロアリの悩みを解決してくれるはずです。
問い合わせは、年中無休の24時間365日対応が可能です。
いつでも気軽に依頼することが可能です。
不安な点がある方は、一度無料現地調査を依頼するのもおすすめです。
公式HP https://iekoma.com/
静岡県には、大手のシロアリ110番や今回紹介したイエコマ以外にも多くのシロアリ駆除業者があります。
表にまとめました、ぜひ参考にしてください。
シロアリ駆除・防除専門業者一覧 | ||
駆除業者名 | 連絡先 | 料金 |
株式会社Arrows東海 | 0568-33-1471 | 3,980円/1坪(3.3㎡) |
有限会社大栄塗装工業 | 055-975-8043 | ※要確認 |
日環サービス | 0538-34-6027 | \1,000~/1㎡ |
ハタラク株式会社 | 054-266-3656 | \1,500~\2,000/㎡ |
株式会社アイライフ | 0562-97-3678 | \2,000~\3,000/㎡ |
一級建築士事務所 ロイ株式会社 | 0120-755-012 | \1,000~\2,000/㎡ |
ベンリー静岡インター店 | 054-281-5587 | \2,000~\3,000/㎡ |
※詳細についてはお問い合わせください。 浜松市全域 ・磐田市 ・掛川市 ・袋井市 ・菊川市 ・御前崎市 ・周智郡森町 |
静岡県の自治体によるシロアリ駆除・防除対応はあるの?
静岡県に限らず自治体によっては、衛生害虫を駆除してくれることもあります。
しかし、自治体によってとなるため、静岡県で対応しているか調べてみました。
静岡県の自治体では、そのような衛生害虫を駆除してくれるという対応はしていませんでした。
対応している自治体でも、その対象となるのは、直接の危害を加えるスズメバチ・セアカゴケグモなどです。


シロアリは、衛生害虫として取り扱われていますが、自治体による個別の対応はありません。
しかし、自治体によっては衛生害虫の対応をしてくれる課もあります。
その場合には、駆除まではしてもらえなくても、専門の業者の紹介があったり、対処方法を教えてくれる可能性もあります。
相談してみるというのも、シロアリに困った時にはおすすめです。
そのあと、最終的に自分でシロアリ駆除業者に依頼をする必要があることは覚えておきましょう。
市町村名 | 衛生害虫対応の課 | 連絡先電話番号 |
浜松市 | 環境部 環境政策課 | 053-453-6146 |
磐田市 | 環境課 | 0538-37-4874 |
掛川市 | 環境政策課 | 0537-21-1145 |
袋井市 | 環境政策課 環境衛生係 | 0538-44-3115 |
菊川市 | 生活環境部 環境推進課 | 0537-35-0916 |
御前崎市 | 環境課 | 0537-85-1162 |
静岡県に生息しているシロアリの種類
静岡県に生息しているシロアリの種類は、3種類います。
静岡県で発生するシロアリ被害は、ほとんどがヤマトシロアリによるものです。
しかし、静岡県の中の太平洋沿岸にある暖かい地域ではイエシロアリやアメリカカンザイシロアリも出没します。
ヤマトシロアリは、2万匹程度でコロニーと呼ばれる群れを作ります。
巣と食害を及ぼす場所が同じ場所であることが多く、乾燥に弱いため床下などで食害を及ぼします。
大きさは、5ミリから7ミリ程度で、静岡県全域に発生します。
イエシロアリは、ヤマトシロアリより圧倒的に多い100万匹以上でコロニーをつくります。
そのため、イエシロアリの方が駆除するのが難しいです。
大きさは、5ミリから7ミリ程度で、静岡県の太平洋沿岸の暖かい地域で発生します。
乾いた木材中にあるわずかな水分だけで生育できるシロアリです。
木材などの輸入で日本に運ばれてしまったようです。
そのため、日本にもともといた種類ではありません。
静岡県の気候が良いのか、他の土地ではあまり見られないアメリカカンザイシロアリが生息しています。
静岡県内のシロアリの駆除依頼件数
静岡県は、全国でシロアリ被害が17番目に多い地域です。
静岡県に出没するアメリカカンザイシロアリに注意!
静岡県は、温暖な気候と、湿度が多い地域柄です。
これは、シロアリが暮らしやすい環境と一致します。
静岡県の気候は、シロアリが生きていきやすい好ましい環境を作ってしまっているのです。
その数は、過去に行われた調査によると、調査した静岡県の住宅の約22%以上にシロアリ被害が発生していることが報告されています。
静岡県で出没するシロアリは、3種類で「ヤマトシロアリ、イエシロアリ、アメリカカンザイシロアリ」という種類のシロアリです。
どれも、木材を食害し、建物の耐震構造などに影響が出るほどすかすかにしてしまいます。
大変恐ろしい害虫です。
特に、テレビで特集が組まれるほど、近年問題になっているシロアリが、アメリカカンザイシロアリです。
本来は、日本にいるシロアリではありませんが、外国から木材や家具を輸入する時に、一緒についてきてしまったようです。
ヤマトシロアリとイエシロアリは湿気が好きですが、アメリカカンザイシロアリは乾燥した木材を好んで食べます。
さらに厄介なのが、蟻道というシロアリがいるか判断することもできるシロアリの通り道を作らないことです。
蟻道が作られないということは、発見までに時間がたってしまいます。
アメリカカンザイシロアリを発見した時にはすでにすかすかに食べられてしまっていたり、駆除も発見も難しいシロアリなのです。
他の2種類は、日本全国に出没するシロアリですので、駆除や予防もできますが、海外性のアメリカカンザイシロアリは、静岡県のシロアリ被害を拡大している原因と言えそうです。
しかし、結局は3種類とも加害力が非常に強いため、気づいたときにはすでに浸食されていることも少なくありません。
早期発見と早期駆除によって、シロアリの被害を抑えましょう。
静岡県で木造住宅に住んでいる方は、特に床がきしんだりしていないか、ふすまやドアのたてつけが悪くなっていないかといった目印を見つけて少しでも怪しい時は、早めに駆除を依頼しましょう。
北海道・東北地方 | 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 |
---|---|
関東地方 | 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 |
中部地方 | 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 |
関西地方 | 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 |
中国・四国地方 | 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 |
九州・沖縄地方 | 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 |
