不織布三層構造マスク
全国のシロアリ駆除業者

茨城県のシロアリ駆除・再発防止専門 防除・駆除業者まとめ

白蟻の巣 駆除シロアリ駆除業者まとめ

いつの間にか入り込んで、住み着いて、破壊するという恐ろしい害虫の「シロアリ」は、人間からは見えない家屋の内側から、少しずつですがじわじわと住宅の構造自体にダメージを与えていきます。

そんな恐ろしいシロアリの被害に遭わないためには、定期的な予防と調査を行う方法しかありません。

茨城県は、特に海が近く、木も多いためシロアリ被害が非常に多い県です。

そんな茨城県のシロアリ駆除業者について調べました、ぜひチェックしてみてください。

茨城県のシロアリ駆除・防除業者まとめ

イエコマ

イエコマは、茨城県で一番おすすめのシロアリ駆除・防除業者サイトです。

床下の隅々までくまなく薬剤がいきわたるシロアリ防除も、イエコマなら初回体験価格で25坪以内なら1坪3,278円、25坪以上なら3,560円の金額で提供しています。

出張料は無料です。

駆除作業も同じく料金が手ごろです。

注意点は、戸建て専門の業者なので、集合住宅やビル、店舗、工場は対象外となります。

お問い合わせは、専用のフォームからも可能ですし、24時間365日つながるフリーダイヤルでも受け付けています。

イエコマの信頼できる当社契約会社のサービススタッフが訪問して作業します。

公式HP https://iekoma.com/

茨城県のシロアリ駆除業者は、他にもたくさんあります。

表にまとめましたので、是非参考にしてみてください。

一番のおすすめはイエコマですが、どの業者を使うのか選ぶ際の参考にしてください。

シロアリ駆除・防除専門業者一覧
駆除業者名 連絡先 料金
一級建築士事務所 ロイ株式会社 0120-755-012 1,000円~2,000円/㎡
関東住宅サービス株式会社 027-362-6924 1,000円~/㎡
㈱ユウキ 043-497-6164 1200円~/1㎡
株式会社三共リメイク 0120-17-6406 3,000円~/1㎡
鳥獣対策所 0283-55-9826 20,000円~
エイチ・ディー・エス 029-219-6501 1,000円~2,000円/㎡
株式会社ライツ 029-202-2570 ¥2,000~¥3,000/㎡
※詳細は要確認
水戸市、日立市、つくば市、ひたちなか市、土浦市、古河市、石岡市、結城市、龍ケ崎市、下妻市

茨城県の自治体によるシロアリ駆除・防除対応はあるのか?

茨城県は、シロアリによる被害が多い地域です。

そういった地域では、自治体によって衛生害虫の駆除をしてくれることがあります。

しかし、すべての自治体ではありません。

また、衛生害虫といってもスズメバチやセアカゴケグモなどの直接の危害を加えてくる害虫に対しての対応であることが多いようです。

同じように、自治体によっては、シロアリの駆除や防除を自治体で受けるところもあるようですが、茨城県はどうでしょうか?

茨城県の対応について調べてみたところ、残念ですが、茨城県では自治体による衛生害虫の駆除などのサービス提供は行っていないことがわかりました。

シロアリは、衛生害虫という扱いですが、家屋の中に加害するためその土地の持ち主によって対処する必要があります。

つまり、シロアリの駆除に関しては、自分たちで専門のシロアリ駆除・防除の業者に依頼する以外には方法がありません。

しかし、相談であれば利用も問題ないようですので、ぜひ参考にしていただきたいのが、以下の表です。

各自治体の衛生害虫の対応をしてくれる課と、その連絡先をまとめました。

相談であればすることもできますので、気になることがある方はぜひご使用ください。

しかし、相談以上のことはしてもらえないという点は、ご注意ください。

市町村名 衛生害虫対応の課 連絡先電話番号
水戸市 環境課 029-232-9154
日立市 生活環境部 環境衛生課 050-5528-5067
つくば市 衛生課 029-851-9295
ひたちなか市 環境保全課 029-273-0111
土浦市 環境衛生課 029-826-1111
古河市 環境課 0280-76-1511

茨城県に生息しているシロアリの種類

茨城県に生息しているシロアリの種類は、イエシロアリとヤマトシロアリの2種類です。

この2種類のシロアリが、茨城県で加害し続けています。

ヤマトシロアリ

茨城県全域に生息しています。

羽アリになると体長は、約5mm前後で、頭部と腹部の色が黒褐色です。

湿気を含んだ木材を好み、床下や壁の裏などで食害する害虫です。

比較的駆除はしやすいです。

イエシロアリ

茨城県全域に生息しています。

ヤマトシロアリよりも大型で体長は約8mm程度です。

色は、淡黄色をしています。

湿気に強く、床下などでなくても加害することができます。

イエシロアリは、駆除が非常に大変です。

茨城県内のシロアリの駆除依頼件数

茨城県は、日本で30番目にシロアリの被害が多い土地です。

茨城県全体にシロアリが生息している!

茨城県には、木造住宅が多く、その木造住宅のうち約21パーセントの住宅が、シロアリによる被害を受けていたといわれています。

大部分が関東平野に位置している茨城県は、夏場の雨が多く、高温多湿の環境が作られやすい県です。

この気候は、シロアリが繁殖しやすい気候のため、ヤマトシロアリとイエシロアリという両方のシロアリが生息しています。

イエシロアリは国際自然保護連合によって侵略的生物に指定されています。

イエシロアリの駆除は大変といわれ、それだけ大きな群れをイエシロアリは作ります。

1つの群れに何100万匹ものイエシロアリが生息しているため、一度で駆除しないと生き残りがさらに繁殖を続ける危険もあるので、駆除は慎重に行う必要があります。

もう1種類のヤマトシロアリは、3万匹程度で群れを作り、住宅内の湿気の多い床下に潜むことが多いです。

どちらのシロアリも気温が下がると活動は一度停止します。

しかし、冬眠をするというわけではなくあくまでも一度停止するだけで、活動はしています。

そのため、冬でも温かくなったり、暖房で常に家の中が温かい場合などは、冬でも活発に活動しています。

茨城県特有の気候と、湿気、木造住宅の多さが密接に関係して、シロアリは繁殖していきます。

シロアリによる被害を最小限にしたいなら、できるだけ早めにシロアリを専門とする害虫駆除業者に調査を依頼しましょう。

シロアリの駆除・予防には、専門知識と経験が必要です。

個人では駆除や予防は難しいので、必ず業者に依頼してください。

他の地域のシロアリ駆除情報をチェック
北海道・東北地方 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県
関東地方 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
中部地方 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県
関西地方 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県
中国・四国地方 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
あわせて読みたい
ハチの駆除ハチの巣駆除業者まとめ
茨城県のスズメバチ駆除・ハチの巣 駆除業者まとめ茨城県は県庁所在地が水戸市で、ピンと来た方もいると思いますが、水戸黄門や水戸納豆、その他、下妻物語など多くのドラマや映画の舞台になってい...

害虫駆除.jp

関連記事はこちら