家族が暮らすたいせつな家庭を、裏側から食い尽くしてしまう恐ろしい害虫のシロアリは、もしかするとすでにあなたの家にも住み着いているかもしれません。
それだけ静かに、気づいたらもう住宅に住み着いてしまっているおそろしい害虫なので、できるだけ早く駆除や防除を行う必要があります。
特に、栃木県は自然が豊富な土地柄でもあるため、シロアリの被害も決して少なくはありません。
そんなシロアリによる被害に遭わないためには、定期的な予防と調査を行う事が唯一の方法なのです。
栃木県のシロアリ駆除業者について調べました。シロアリでお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
栃木県のシロアリ駆除・防除業者まとめ

栃木県でおすすめのシロアリ駆除・防除業者は、「イエコマ」です!
現地調査やお見積りは無料ですので、一度相談してみるのがおすすめですよ。
イエコマの一番の魅力は、リーズナブルな価格と、その土地に強い業者が直接お客様の元へ訪問することです。
栃木県は、シロアリの被害も多く、栃木県に詳しいシロアリ駆除業者でなければ完ぺきな駆除は難しいといわれています。
だからこそ、イエコマに相談してみてください。
相談は無料でできますし、24時間365日受け付けています。
栃木県の中の専門の業者が見積もりに伺います、その際に不安なこともどんどん相談してすっきり解決してもらいましょう。
公式HP https://iekoma.com/
栃木県のシロアリ駆除業者を他にもたくさん見つけることができたので、まとめました。
栃木県に詳しい老舗のシロアリ駆除・防除の専門業者もありますので、どれを使うのか、選ぶ際の参考にしてください。
シロアリ駆除・防除専門業者一覧 | ||
駆除業者名 | 連絡先 | 料金 |
株式会社アンフィニプロダクト | 090-3475-9703 | 3,000円~/1㎡ |
一級建築士事務所 ロイ株式会社 | 0120-755-012 | 1,000円~2,000円/㎡ |
フレックス株式会社 | 0120-26-3678 | 1,000円~/㎡ |
グッドベア株式会社 | 092-692-5135 | ※要確認 |
信濃環境サニター | 026-282-4880 | 1,000円~/㎡ |
関東住宅サービス株式会社 | 027-362-6924 | 1,000円~/㎡ |
シロアリ駆除・防除専門業者一覧 | ||
※詳細についてはお問い合わせください。 宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、小山市、真岡市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、那須烏山市、下野市 |
栃木県の自治体によるシロアリ駆除・防除対応はあるのか?
お住まいの地域の自治体によってになりますが、衛生害虫と呼ばれるシロアリやスズメバチの相談を受け付けている自治体もあります。
特に、スズメバチなどは、危険が大きいためか自治体による駆除の対応をしてくれる場合もあります。
では、栃木県の自治体では、そのような対応はしてくれるのか調べてみました。
残念ながら、調べてみたところ、栃木県では衛生害虫の駆除を自治体によって行うサービスはありませんでした。
特に、他の自治体でもシロアリの駆除は個人任せになることが多いため、ほとんどの自治体ではシロアリの駆除を引き受けてくれることはありません。
駆除防除に関しては、その家の持ち主自身がシロアリの駆除を専門としている業者に、直接依頼する方法しかないようです。
しかし、栃木県内の各自治体にある衛生害虫の対応をしてくれる課と連絡先は、確認できたので、まとめておきます。
もし、シロアリでお困りのことがあれば相談することができますので、気になることがあるという方はぜひご使用ください。
しかし、相談以上のことはしてもらえませんので、ご注意ください。
市町村名 | 衛生害虫対応の課 | 連絡先電話番号 |
宇都宮市 | 環境保全課 | 028-632-2420 |
足利市 | 環境政策課 | 0284‐20‐2152 |
栃木市 | 環境課 | 0282-21-2141 |
佐野市 | 環境保全係 | 0283-20-3013 |
鹿沼市 | 環境課 | 0289(64)3194 |
日光市 | 環境課環境政策室 | 0288-21-5152 |
栃木県に生息しているシロアリの種類
恐ろしい害虫であるシロアリは、日本全国に分布しています。
関東地方では主に「ヤマトシロアリ」と呼ばれる種類のシロアリが生息しています。
栃木県で猛威を奮うのも、このヤマトシロアリです。
栃木県全域に生息しています。
全体的に黒色をしているシロアリです。
ほかの一般的なヤマトシロアリは、兵隊アリが4~6mmくらいで、職アリは3.5~5mmくらいです。
女王アリは大きいもので15mmに達することもあります。
ヤマトシロアリは、全体の9割が職アリといわれています。
栃木県の住宅の、主に住宅の基礎の部分から数10センチ程度の低い高さの箇所へ生息し、被害を与えています。
栃木県内のシロアリの駆除依頼件数
栃木県は、全国的に見るとシロアリの被害率が40位とかなり少ない方です。
しかし、日本全体から比べると少ないですが、木造住宅が多いため、件数自体はそれほど少なくありません。
栃木県の2割以上がシロアリ被害にあっている?
栃木県にたくさん生息しているシロアリの「ヤマトシロアリ」は、湿気と温暖な気候を好みます。
湿潤な場所であるキッチンであったり風呂場・壁裏・床下という人から見えづらい場所の木材を好んで食い荒らしてしまいます。
床を歩いていたらきしんだ音がしたときなどは、ヤマトシロアリの被害にあっている可能性が高いです。
そのまま、ヤマトシロアリに気づかないままで放置してしまうと、いつの間にか住宅の土台部分がすかすかになっているという恐ろしい可能性も高いため、できるだけ早い駆除が必要です。
以前に行われたシロアリの被害調査では、栃木県の調査した住宅の中の22パーセント近くに、ヤマトシロアリの被害が発生していることがわかりました。
これは、5分の1にあたる数で、非常に多いことがわかります。
栃木県内にある全住宅の20パーセント以上、今は被害が拡大している可能性も高いのです。
栃木県では、梅雨があけたころからシロアリの羽アリが飛びまわります。
羽アリは、最終的に羽がなくなりシロアリとして住み着いてしまうので、万が一羽アリを見つけたら、駆除を急いだ方がいいでしょう。
今も被害があるか不安と言う方は、無料で点検してもらうこともできるので、シロアリの駆除業者に依頼してみましょう。
シロアリに狙われる前に、シロアリが好きそうな場所に薬剤をまくことで、シロアリの被害を防止することもできますよ。
住宅の周囲に、木材や湿った状態の木を置くなどは避けて、できるだけシロアリに目を付けられない家屋を作る必要がありますよ。
北海道・東北地方 | 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 |
---|---|
関東地方 | 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 |
中部地方 | 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 |
関西地方 | 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 |
中国・四国地方 | 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 |
九州・沖縄地方 | 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 |
