不織布三層構造マスク
全国のシロアリ駆除業者

広島県のシロアリ駆除・再発防止専門 防除・駆除業者まとめ

白蟻の巣 駆除シロアリ駆除業者まとめ

広島県は、岡山県同様瀬戸内海に面している観光地としても有名で過ごしやすい地域です。

過ごしやすいのは人間だけではなく、シロアリにとっても同様です。

そして、シロアリの被害の厄介なところは、目に見えないところで、どんどん被害を広げていくという性質です。

それに対抗するためには、シロアリの習性を知っている専門業者に依頼するのが、確実なのです。

素人では、駆除することは難しいでしょう。

広島県のシロアリ駆除・防除業者まとめ

シロアリ110番 公式

シロアリ110番は、広島県のシロアリ駆除も受けることが可能です。

まさに、シロアリについて知りつくしたシロアリ駆除のプロで、料金は追加料金が発生しない設定なのも魅力的です。

フリーダイヤルで、相談は24時間受付可能です。

365日受け付けているので、いつでも相談することができます。

その相談のしやすさも魅力で、大変人気の高いシロアリ駆除業者なのです。

事前調査は無料ですので、シロアリがいるか不安な方は相談してみてはいかがでしょうか。

広島県のシロアリ駆除は、シロアリ110番がおすすめです。

公式HP https://www.truthonprop32.org/

シロアリ110番 公式

広島県にある、シロアリ駆除・防除業者をいくつか調べてみました。

広島県でシロアリを駆除する専門の業者にぜひ一度依頼してみましょう!

シロアリ駆除・防除専門業者一覧
駆除業者名 連絡先 料金
住宅ケンコウ社シロアリ駆除隊 0120-6494-49 ※要相談
株式会社ハウスガードサービス 082-262-6229 1,200円~1,600円/㎡
株式会社万創住建(安佐西区を中心に広島市中対応) 082-239-2271 ※要相談
株式会社三陽白アリ消毒 084-926-4221 2,000円~/㎡
株式会社アース 0822-22-7777 2,000円~/㎡
岡山住宅サービス株式会社 0866-94-2300 2,480円~/㎡(※工法による)
株式会社コダマサイエンス広島営業所 082-842-7238 1,500円~2,000/㎡
高間しろあり工務店 0834-88-1592 3,000円~/㎡
※詳細についてはお問い合わせください。
広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、
広島県全域※要相談の場合アリ

広島県の自治体によるシロアリ駆除・防除対応はあるのか?

住んでいる地域によっては、衛生害虫被害を自治体で駆除してくれる場所があります。

ほとんどは、スズメバチなどの直接害を加える害虫が対象ですが、シロアリの被害についてはどうか、調べてみました。

広島県では、シロアリ被害を重く考えているようです。

特に広島市のホームページでは、シロアリについての情報を詳細に載せているページがありました。

このように、シロアリ被害を重く受け止めている自治体は多くありません。

広島市で公表しているデータの中にあるシロアリとアリとの違いを知っておくのも対処に役立ちます。

シロアリはアリのような胸と腹との間にくびれがありません。

シロアリの身体はずん胴です。

また、触覚もアリとは違い、シロアリは数珠状になっています。

そして、羽がありますがシロアリの羽はすべて大きさが同じです。

目に見える被害になると、すでに内部を食い荒らされている可能性も高いので、シロアリを一匹でも見かけたら注意が必要です。

駆除に関しては、自分で依頼をする必要がありますが、シロアリ被害で困ったときには、一度自治体に相談してみるのがいいのではないでしょうか。

市町村名 衛生害虫対応の課 連絡先電話番号
広島市 健康福祉局 保健部 環境衛生課 環境衛生係 082-241-7408
呉市 生活衛生課 0823-25-3536
竹原市 まちづくり推進課 生活環境係 0846-22-2279
三原市 生活環境課 0848-67-6178
尾道市 市民生活部 環境政策課 0848-38-9434
福山市 環境保全課 084-928-1072

広島県に生息しているシロアリの種類

広島県は、日本全域に見られる種類であるヤマトシロアリイエシロアリだけではなくアメリカカンザイシロアリも生息が確認されています。

シロアリは、群れで社会生活を営んでいます。

その役割は、女王、王、副女王、副王、働きアリ、兵アリといったそれぞれの階級が分かれています。

集団で、木造建築物を加害して内部から大害を与えてしまうのです。

女王シロアリになると身体も大きいのが、特徴です。それぞれの特徴を見て見ましょう。

イエシロアリ

日本に最も多く生息するシロアリです。

広島県でもイエシロアリが最も多くみられます。

イエシロアリの巣は、コロニーが大きく、なんと直径1mを越えるものもあります。

木材はもちろんですが、雑食性なので、生きた樹木、農作物、紙類、繊維、皮革、スチロール樹脂の建材、ケーブル、電線など幅広く食べてしまいます。

乾燥に弱いのはヤマトシロアリだけで、イエシロアリは自分で水分を運んでくる習性があるため乾燥にも強いです。

6~7月の夕方が最も活動的で、大きさは7.5mm~9.5mm程度です。

広島県では、イエシロアリの生息数は100万匹以上ともいわれています。

ヤマトシロアリ

日本の代表的なシロアリのもう一種類です。

体長4.5~7.5mm程度で黒色の身体をしています。

発生する時期は、4月中旬から5月下旬で、広島県ではヤマトシロアリの個体数は最高で1~3万ほどいるといわれています。

ヤマトシロアリの広島県での被害では、浴室や台所、洗面所などの水を使うところに被害が多いです。

それは、ヤマトシロアリの特徴でもある乾燥に弱いことが影響しています。

アメリカカンザイシロアリ

広島県に出没するシロアリの3種類めです。

他の地域では、出没しない地域もあります。

それはなぜかというと、アメリカカンザイシロアリは外国から来たシロアリだからです。

いわゆる外来種で、温かい地域で見られます。

どちらかというと、近年の住宅に多く出没し、広島県でも築年数がそれほどすぎていない建物に現れます。

6月から10月の日中に活動をしています。

広島県内のシロアリの駆除依頼件数

広島県の被害は、全国では39位です。(シェアリングテクノロジー株式会社の調べ)

被害自体は大きくないですが、しかし幅広くシロアリの種類も増えているため、今後被害が増えていく可能性は高いでしょう。

また、アメリカカンザイシロアリの情報は不明となっています。

白蟻被害が全国39位の広島県ではアメリカカンザイシロアリに警戒

全国39位の広島県は、シロアリ自体の被害はそれほど大きくありませんが、出現するシロアリの種類が豊富です。

また、自治体でもシロアリ被害は意識しているようで、対策もおこなわれているようです。

しかし、駆除や防除に関しては、やはり自分たちで行う必要があるため、まだまだシロアリ被害の縮小は難しいようです。

とくに、外来種であるアメリカカンザイシロアリの脅威が増えている特徴があります。

広島県のような比較的温暖な地域には、シロアリが種類多く発生することが多いです。

シロアリには日本にもともといたタイプでも2種類がいます。

地中に大規模な巣を作って何万匹という集団で住みついているシロアリと、もう1種類が枯れ木などを食べてそこに巣を作るタイプのシロアリです。

広島県の場合は、この両方のタイプのシロアリが生息しているため、シロアリがいない期間というのがなく、被害数も増えてきています。

木の家だけではなく、鉄筋コンクリートも、今では安全ではありません。

コンクリート製の家は、隙間から中に入ってきて、内部にある木材を食べ始めるためです。

シロアリの駆除には、被害が出ている木材だけではなく、巣から根こそぎ駆除する必要があるのです。

種類が多いからこそ、広島県では、実績あるシロアリ駆除業者を頼るのが最も最善の手段です。

他の地域のシロアリ駆除情報をチェック
北海道・東北地方 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県
関東地方 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
中部地方 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県
関西地方 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県
中国・四国地方 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
あわせて読みたい
ハチの駆除ハチの巣駆除業者まとめ
広島県のスズメバチ駆除・ハチの巣 駆除業者まとめ広島県は国際平和文化都市として、世界的に知名度が高く一定の影響力を持つ県です。 観光名所として国内外の人気も高く、宮島の厳島神社や...

害虫 駆除 業者 口コミ

関連記事はこちら