ハチやハチの巣は都市部にはいない、以前はこのような認識がありましたが、近年では都市部でも大型のハチが飛ぶ姿を見かけるようになり、油断できない状況になっていることをご存知でしょうか?
都心部の緑化が進み、植えられた木々にハチの巣ができるケースが増えています。
巣の中には何千匹ものハチがいると言われているだけに、専門的な知識がない状態での駆除は非常にリスキーな行為です。
そんなときにも頼りになる大阪府のハチ駆除業者について、詳しく調べてみました。
大阪のスズメバチ駆除業者まとめ

大阪府でスズメバチ・ハチの駆除を行う業者を探すなら、優良業者にお願いしたいですよね。
ハチ・ハチの巣駆除専門業者の中でも、優良業者がこぞって登録していると噂になっているのが「ハチ110番」です。
日本全国のハチ専門の駆除業者が登録しているので、都市部はもちろん、ローカルエリアにも最短15分で到着し、最安8,000円から利用できることも人気の理由です。

スズメバチ・ハチの駆除は、小さなハチの巣や、空っぽのハチの巣なら自力で駆除できることもあります。
ですが、巣の大きさや種類・状態によっては、中からハチが大量に出てきて刺される可能性もあるものです。
どんなスズメバチ・ハチの巣でも安全に駆除してくれる、大阪府のハチ・ハチの巣駆除専門業者について、料金設定と対応地域を調べたので参考にしてください。
スズメバチ駆除専門業者一覧 | ||
関西蜂駆除企画 | 5,000円未満~30,000円以上 | 大阪府全域 ※詳細は問い合わせ必要 |
蜂安全対策センター | ||
リベック環境サービス | 5,000円~30,000円以上 | |
株式会社ザイオン | ||
株式会社ケイメイ | 7,500円~10,000円 | |
グラックス | 高槻市・枚方市 | |
中尾造園 | 7,500円~30,000円以上 | 大阪府全域 ※詳細は問い合わせ必要 |
NKサービス | ||
便利屋和歌山 | 和泉市、泉南市、泉佐野市 | |
便利屋アットクリーンサービス | 大阪府全域 ※詳細は問い合わせ必要 |
|
池内興業合同会社 | ||
ハッピータウン | ||
マルイチ | 7,500円~30,000円 | |
株式会社PLS | ||
和園 | ||
SRロック | ||
有限会社ワンズ | 大阪市全域、堺市全域、岸和田市、豊中市、池田市 吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市 茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市 河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市 柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市 東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市 |
|
有限会社関西総合住設 | 10,000円~20,000円 | 大阪府全域 ※詳細は問い合わせ必要 |
株式会社らっと大阪 | 10,000円~30,000円以上 | |
大阪西武消毒株式会社 | 25,000円~要相談 | |
シーエスエム | 要相談 | |
近畿工事センター | ||
アライブ |
大阪府内のハチ駆除業者は、ほとんどが大阪府全域に対応しています。
ですが業者によっては一部地域を除く場合や、出張料金が発生することもあるので、詳細な情報は事前に確認するようにしてください。
また、料金は駆除するハチの種類や、巣のある場所、ハチの巣の大きさによって変動します。
大阪府内でスズメバチ駆除の対応がある自治体
大阪府の各自治体では、ほとんどの自治体が個人宅にできたハチの巣駆除は行っていません。
大阪市・堺市・東大阪市・枚方市・豊中市の5つの自治体の中では、豊中市だけがスズメバチの巣の撤去を行っています。
スズメバチの巣は、大きさや巣のある場所が高いところにある場合などは、いくら市でも対応できないこともあるものの、スズメバチの攻撃性が危険なことから駆除を実施しています。
もしも市で対応できない場合は、専門の駆除業者に駆除を依頼するようにも明記しており、民間の駆除業者もうまく使うよう促しています。
大阪府では自治体によってハチ・ハチの巣駆除への対応が全くと言っていいほど異なります。
ハチの巣駆除に対応する豊中市でも、スズメバチの巣に限定した駆除となっており、アシナガバチの場合は自力か専門業者に依頼することになっています。
今回大阪府の中で紹介した5つの自治体では、対応はそれぞれ異なるものの、ハチの種類や攻撃性、危険性、巣の様子や作りやすい場所、駆除の方法などの情報を各公式ホームページで紹介しています。
事前にしっかりと確認した上で、適切な対応をすることが良く、自力では難しいと感じたときは無理をしないで、ハチ駆除の専門業者に依頼してください。
市町村名 | 衛生害虫対応の課 | 連絡先 |
大阪市 | 健康局健康推進部生活衛生課環境衛生グループ | 06-6208-9981 |
堺市 | 健康福祉局 健康部 保健所 生活衛生センター | 072-291-6464 |
東大阪市 | 健康部 保健所 環境薬務課 | 072-960-3804 |
枚方市 | 保健衛生課 | 072-807-7624 |
豊中市 | 都市基盤部 維持修繕事務所 | 06-6843-3100 |
大阪府に生息しているハチの種類
ここでは大阪で業者や自治体に寄せられる、市民のハチ被害報告で多いものを紹介します。
春から秋にかけて樹木や軒下に巣を作り、9月ごろには巣が最盛期を迎えます。
体長も大きい個体では27ミリにもなり、コガタと名に付いているものの、決して小さい印象はありません。
スズメバチの中で比較的温厚な方でも、見た目がオオスズメバチに良く似ているので、恐怖を感じることも多いです。
都市部や住宅街で駆除依頼が多い種類として知られ、大阪でも各地で見かけるスズメバチの仲間です。
春から秋、暖冬のときは越冬することもある種類で、木の根元や土の中に巣を作ります。
体長は大きな個体で50ミリにもなり、飛んでいる姿は想像以上に大きく怖い存在です。
世界最強と言われるスズメバチで、人間はもちろん、他のハチ類にも襲い掛かり、数時間で巣を全滅させることもあります。
非常に攻撃的で、巣から遠く離れた場所で遭遇しただけでも、しつこく追い回されることがあるため、絶対刺激しないよう注意が必要なスズメバチです。
体長は大きな個体で30ミリほどに成長し、夜でも活動することで知られるスズメバチの仲間です。
木の空洞や、屋根裏、壁の隙間などに巣を作り、他のハチと同様春から秋にかけて活発で攻撃的になります。
名前にはヒメがついていても、オオスズメバチに次ぐ大きさを誇るスズメバチです。
大きな個体では37ミリにも成長し、警戒心が強く威嚇行為も頻繁に行います。
春から秋にかけて土の中や木の空洞、屋根裏や床下に好んで巣を作り、アシナガバチの巣を襲い、幼虫だけを捕獲して自分の幼虫のエサにする習性があります。
攻撃性はやや弱いと言われていますが、体が大きく毒針も長いので、刺されたときには甚大な被害となるケースが多いです。
大阪では5月ごろから秋にかけて、ハスの実を逆さまにしたような巣が特徴的で、民家の軒下や樹木の枝を好んで巣を作ります。
体長は26ミリくらいまでの個体が多く、長い足をダラリとぶら下げるように飛ぶ姿が印象的です。
スズメバチよりは大人しいと言われるものの、巣を刺激すれば人間を襲ってきます。
大阪府で民家に巣ができたときは、駆除業者に依頼する方が安全な種類です
日本全国どこにでも生息するミツバチは、大きくても12~20ミリくらいまでの種類が中心です。
通常なら人間を襲うことはありませんが、巣を刺激すると攻撃してくることがあります。
巣は自力でも駆除できますが、安全のために専門業者に依頼する方が良いでしょう。
大阪におけるハチ被害発生件数
食の街でハチ被害増加中!大阪では都市部でも警戒区域
ハチは自然が多い山間部に生息するものと思われますが、近年では開発による樹木の伐採などの影響で、都市部に順応するハチが増加していると言われています。
大阪府も例外ではなく、都市部のマンション暮らしでも油断は禁物です。
大阪は年間平均気温が17度前後と、比較的温暖なエリアです。
蜂の巣駆除in大阪
ハチたちにとっては活動しやすい環境であり、食の街では捨てられたごみの中に、エサになるものも含まれることから、都市部は外敵が少なくてエサが豊富な場所なのです。
ハチたちの中でもキイロスズメバチは、都市部に最も順応している種類で、住宅街で巣を作るケースも増えています。
都市部で巣を作り活動することは、人間との接触の機会も増えることとなり、タイミングによっては人を刺すことも十分にあり得ます。
自治体ではハチ類は害虫を食べる益虫として紹介し、働きバチが行う狩りは人間の生活環境の中で必要なことだとしています。
毛虫やカメムシ、その他有害な虫たちを捕獲して、自分たちの幼虫のエサにしてくれることはありがたいことですが、そのバランスを維持することは難しいことです。
ハチたちが都市部に移動してくることで、巣を作る場所は人間により近い場所になります。
春から秋にかけては、巣を見つけたら絶対に刺激しないように気を付け、近づいたりしないようにしてください。
毎日の生活に影響があるときは、自力で駆除することも良いですが、できるだけハチ駆除の専門業者に依頼してください。
北海道・東北地方 | 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 |
---|---|
関東地方 | 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 |
中部地方 | 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 |
関西地方 | 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 |
中国・四国地方 | 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 |
九州・沖縄地方 | 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 |
