不織布三層構造マスク
全国のシロアリ駆除業者

三重県のシロアリ駆除・再発防止専門 防除・駆除業者まとめ

白蟻の巣 駆除シロアリ駆除業者まとめ

シロアリ被害は、目に見えないけど、家屋をまるごとつぶしてしまうような被害です。

まるで人間にとっての病気のような存在で、家を内側から侵蝕していく恐ろしい害虫です。

しかし、予防・定期的な点検を心がけていればシロアリ被害を最小限で抑えることができます。

そのために必要なことは、少しでも早い対応を取ることではないでしょうか。

三重県のシロアリ駆除業者について、まとめました。ぜひ、三重県にお住まいの皆さまは参考にしてみてください。

三重県のシロアリ駆除・防除業者まとめ

シロアリ110番 公式

「シロアリ110番」は、三重県で一番おすすめのシロアリ駆除業者です。

お得でわかりやすい料金設定で、追加料金も一切ありませんので、はじめてシロアリ駆除を依頼するという方でも、安心して依頼することができますよ。

不安なことがある方は、フリーダイヤルが365日24時間つながりますので、まずは無料で相談してみるのがおすすめです

公式HP https://www.truthonprop32.org/

シロアリ110番 公式

三重県のシロアリ駆除業者の一覧をまとめています。

地域に密着している業者や、大手のシロアリ駆除業者などさまざまなシロアリ駆除・防除専門業者がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

シロアリ駆除・防除専門業者一覧
駆除業者名 連絡先 料金
一級建築士事務所 ロイ株式会社 0120-755-012 \1,000~\2,000/㎡
住宅環境サービス21 0740-32-3732 \1,500~\2,000/㎡
株式会社ミナト 076-254-0186 \3,000~/㎡
株式会社アイライフ 0562-97-3678 \2,000~\3,000/㎡
株式会社Arrows東海 0568-33-1471 3,980円/1坪(3.3㎡)
株式会社さくらサポート 0598-21-4411 \2,000~\3,000/㎡
SOS 059-943-6774 ※要相談
※詳細についてはお問い合わせください。
津市、四日市市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、尾鷲市、亀山市、鳥羽市、熊野市、いなべ市、志摩市、伊賀市

三重県内の自治体によるシロアリ駆除・防除対応はあるのか?

自治体によって、衛生害虫を駆除してくれる自治体があるということですが、三重県はどうなのでしょうか。

自治体による衛生害虫の駆除では、スズメバチなどが対象となることがほとんどです。

しかし、三重県では残念ながら私有地におけるハチなどの衛生害虫の巣の駆除はおこなっていないとのことでした。

土地の所有者か管理者で、衛生害虫の駆除が必要になっています。

衛生害虫は、シロアリも含まれます。
しかし、やはりシロアリに関しても同様で、自治体で何か対応をとってくれるということはありませんでした。

シロアリに関しては、ほとんどの自治体が同様で、何か対応してくれる自治体というのは無いようです。

しかし、衛生害虫の担当の課はそれぞれの自治体にありますので、相談程度であれば利用してみても問題ないのではないでしょうか。

最終的には、自分でシロアリの駆除・防除業者に連絡を取って依頼しなければいけませんので、その点だけ注意してください。

市町村名 衛生害虫対応の課 連絡先電話番号
津市 環境事業課 059-237-5311
四日市市 環境部 生活環境課 059-354-8191
伊勢市 環境課 0596-21-5540
松阪市 環境課 0598-53-4425
桑名市 環境安全課 保全係 0594-24-1437
鈴鹿市 環境部 環境政策課 059-382-9014

三重県に生息しているシロアリの種類

三重県に生息しているシロアリは、「ヤマトシロアリとイエシロアリ」の2種類です。

種類ごとに生態が違うのでここから紹介していきたいと思います。

ヤマトシロアリ

三重県全域に生息しているシロアリです。

大きさは、5mm~7mm程度です。

小さくて肉眼で見つけるのは難しいですが、繁殖時期になると羽アリとなって飛びまわるため、見つけることがあります。

羽アリがを見つけたときには、すでに家の中に巣を作ってしまっている可能性が高いです。

イエシロアリ

三重県沿岸部に生息している大きいシロアリです。

大きいといってもヤマトシロアリと大差はありません。

多少大きいくらいですので、ご安心ください。

ひとつの集団の数は何100万匹以上のイエシロアリで作られています。

色が赤茶色をしているのが、イエシロアリです。

乾燥に強いため、さまざまな場所で確認できます。

三重県内のシロアリの駆除依頼件数

三重県は、全国で20番目にシロアリ被害が大きい県です。

特に、イエシロアリとヤマトシロアリは強力ですので、見つけたら早めの対処が必要です。

三重県は北部と南部でシロアリの種類が違う!

三重県には、日本を代表する企業のメーカー工場が、たくさんある地域です。

広い平野部と温暖な気候の地域東紀州、そして山間部の西側という一つの県の中でシロアリが暮らしやすい場所がたくさんあるのです。

この地域の違いが、シロアリの種類の違いにも関係してきます。

伊勢志摩、中南勢地域の海岸線に近い地域に生息するのは、イエシロアリです。

イエシロアリは、かなり獰猛で素早いスピードで家屋を侵蝕していきます。

三重県の山間部側の地域には、ヤマトシロアリが生息しています。

どちらも、家屋の見えないところに潜んでいるので、駆除するのも厄介なシロアリです。

2013年に行われた調査では、30%近くの家屋がシロアリ被害にあっていました。

この割合は、全国平均の中の約22%にもなります。

イエシロアリも、ヤマトシロアリも夏場に活発に活動します。

冬場は、どちらも活動が鈍りますが、床暖房などで床下があたたかい状態が保たれている家屋では、冬でも休むことなく、積極的に活動します。

基本的に冬場は動かなくなるだけで、シロアリ自体は冬眠などはしていません。

しかし、活発に動くことがあれば、その間もシロアリが被害を拡大し続けます。

本州中部にある中部地方の中の1つである三重県は、同じ三重県内でも北部と南部とで、シロアリの習性は、違います。

三重県には、たくさんのシロアリ駆除業者がいます。

その中には、料金の安い業者もいるので、まずは相談してみることが大事です。

三重県の場合は、自分の住んでいる地域は北部か南部か、どのシロアリが出てくる可能性がある場所なのかを把握しておくことが大事です。

今後、もしシロアリ被害にあってしまったら、予防をしておくのとしていないのとでは、それだけでも違います。

ぜひ、シロアリについて考えてみてください。

他の地域のシロアリ駆除情報をチェック
北海道・東北地方 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県
関東地方 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
中部地方 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県
関西地方 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県
中国・四国地方 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
あわせて読みたい
ハチの駆除ハチの巣駆除業者まとめ
三重県のスズメバチ駆除・ハチの巣 駆除業者まとめ日本に生息するハチのほとんどは、気温が20度以上になる春から秋に活動的になります。 さらに日照時間が長いほど行動的になり、ハチの刺...

ゴキブリやシロアリ駆除業者まとめ

関連記事はこちら